断捨離

断捨離 雑音となる色数を減らす

shinjyuku

街に出ると色で溢れかえっている。派手な看板の色、バラバラな町並み...。24時間、騒音を聞いているかのごとく、騒色を見ている。

IMG_0108

それに対して、神社やお寺は、色数が少ない。音だけでなく、色の面でも静寂な慎ましさを感じる。

静寂さを取り戻し、心の声を聞こえるようにするためには、不要なモノを取り除き、不要な色も取り除いていく必要がある。

IMG_0173

これは我が家のバスルームの写真だ。お風呂を掃除するスポンジは、MUJIで白いのを買ってきた。お風呂掃除用の洗剤は使っていない。ぬるま湯で、スポンジで洗うだけで十分だと思う。ただ、水垢よごれは、ナチュラルクリーニングで使う、クエン酸を使っている。

せめてお風呂に入っているときぐらいは、静寂の中でくつろぎたい。

★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!

断捨離 元彼女と一緒に遊んだフリスビー

IMG_0081

【断捨離難易度】★★★☆☆

今日、断捨離で片付けられる(捨てる)子は、元彼女と一緒に遊んだフリスビーだ。この子を見ると、元彼女とあそんだ楽しい思い出がこみ上げてきて泣けてくる(T_T)

実は家には、彼女からプレゼントされたグッズはいくつも潜んでいるのだが、感情がわいてこないモノと、感情がわいてくるモノがある。

感情がわいてこないモノに関しては、今でも大切に使わせていただいている。ただ、感情がわいてくるモノに関しては、片付けることにした。

やっぱ、モノと思い出はリンクしているんだね。だから、人はモノをそう簡単には捨てられない...。でも、思い出を整理することで、そこから離れ、モノを片付ける(捨てる)ことができるようだ。

★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!

断捨離 お気に入りのコップとのお気に入りの関係

IMG_0124

断捨離というと捨てることに注目が集まるが、それだけが断捨離ではない。お気に入りのモノとのお気に入りの関係を築くことも大切だ。

で、写真で登場のこの子は、コンランショップで見つけて一目買いしてしまったコップだ。コップの模様をよーく見てみると、少し揺らぎやムラがある。そう、手作りならではの味があるのだ。自分はこういうの好きだ(^^)

この子は、水を飲むときに普段使いをしている。日常用とお客様用(非日常)で、コップを使い分けない。

自分用のお気に入りのコップが1つあれば、日々ごきげん間違いなしである!

★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!

断捨離 我が家の冷蔵庫 編

IMG_0012
IMG_0013
IMG_0014

ひとり暮らしとは言え、よくここまで断捨離したもんだ。

3年前はひとり暮らしの割には、モノが詰まっていたし、おまけにその頃は自炊もあまりしていなかった。とうぜん保冷剤も10個ぐらい無造作に詰め込まれていたし、3年熟成のドレッシング(笑)も2~3本入っていた(^^;)

いまは、冷蔵庫にあまりモノが入っていないが、実はこれでも自炊している。毎週宅配の食品が届く直前だから、モノがさらに少ないってのもあるんだけどね。

断捨離本の他に『少ないモノでゆたかに暮らす(大原 照子 (著))』という本が、自分の愛読書だ。この中で登場する冷蔵庫が、まさにこんな感じだった(ちなみに、大原さんは料理研究家です。その割に、食材の量がすこぶる少なかった)。

本の中で登場する冷蔵の写真を毎日眺め日々イメージトレーニングをしました(笑)。そうしたら、見事!同じようになりました(^^)

自分が向かいたい方向のイメージをインプットするのって重要ですね!

★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!

断捨離:いとしのグローバルの包丁

IMG_0075【断捨離難易度】★★★★☆

これまた断捨離の難易度が高かった。グローバルのペティナイフです。

造形的にあまりに美しくいつか絶対買うぞ!と決め、牛刀とベティナイフのセットをひとり暮らしを初めて数年後に買いました。

この子には長年いろいろとお世話になりました。もう、家に来て7年生ぐらいかな。

で、なんでそんな子を断捨離すると決めたかというと、ふとこんなことに気づいてしまったのでした。

ある時期はペティナイフばかりを使っていて、別のある時期は牛刀ばかりを使っている。

そう、用途に応じて使い分けるのではなく、なんとなくどちらかの包丁を使っていたのです。

おっと、じゃあどちらか1本に絞ればいいじゃん!と気がついたのでした(^^)

そこで、大は小を兼ねるということで、牛刀のみ残してペティナイフの方を断捨離することに。

しかし、お気に入りだったので、なかなか捨てる気にはなれませんでした。そこで断捨離ボックス(とりあえず入らないモノを入れておく箱)に入れて放置。その後しばらくの時間がたったのでした。

それからしばらくして、運命の時は訪れたのです。断捨離セミナーで出会ったS様にこのことを話すと、S様のところに養子として引き取っていただけることに。

今はS様のお宅で活躍されているとのこと。良かったよかった(^^)

断捨離的にいうところの"モノは必要な場所にあって美しい"の実践ですね。


★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!

断捨離 友達からもらったプレゼント編

IMG_0093【断捨離難易度】★★★★☆

今回の断捨離は難易度が高かったです(^^;)

これなんだか分かりますか?

実はこれ耳かきなんです。ちょっとオシャレなデザイナーズ耳かき。

この耳かきがなぜそんなに断捨離の難易度が高かったかというと、実はこれ、好きな友達から誕生日にプレゼントされたモノなのです。

自分が好きそうなモノ、デザインを選んでもらって、本当に嬉しかった(^^)

これは本当に良いものをもらったw と本気で思いました。

しかし、これはここで書くのも忍びないのだが、いざ使ってみると、耳かきでとる"それ"がうまくとれない...。カサカサタイプのひとには良さそうだが、ネバネバタイプの自分の場合、竹製の耳かきの方が良くとれる(^^;)

つまり断捨離的には"不適"だったのだ。

でもなかなか捨てられなかったのは、せっかくもらったモノを捨てたら(さらにそれがバレたら)、プレゼントをくれた友達から嫌われるんじゃないかと思ったからだ。その人が好きであればあるほど、その思いが強くなっていく。

でもこれは断捨離的には"他人軸"。もらったプレゼントを使うか使わないかではなく、その人と共にどういう時間を過ごすのかの方が大事だ。

そんなことを考えながら心を鬼にして断捨離したのでした(完)


★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!

10年間ありがとう(^^) ティーポットの断捨離

IMG_0096【断捨離するモノ】
10年間使い込んだ思い出のティーポット

【断捨離難易度】★☆☆☆☆

このティーポット、10代後半にバイト代を貯めて買った思い出の品だ。

当時、英国紅茶の世界に思いっきりどっぷりとハマっていた。銀製のティーポットがどうしても欲しかった。だが、当然高価でとてもてがでない...。

しかし、確か銀座松坂屋か三越の売り場を見ていたら、銀メッキの美しいティーセットが5万円ぐらいでうっていた。それがこのポットだ。

5万円という金額、決して安くはないが、一生懸命バイトしてお金をためて、思い切って買ってしまった(^^)

それからもう10年。幾多の困難を乗り越え(笑) 美しいメッキもとうの昔にはがれながらも、一生懸命お茶を入れ続けてくれたかわいい子なのだ。

しかし、今日この子を断捨離することを決めた。もう一つ持っていたウエッジウッドくんのティーポット1つに絞ることにした。

断捨離するのはとてもせつない。でも、今の自分にふさわしい、快適な品1つに絞る!心を鬼にしてそう決めたのだ。

だが、こころはなぜか晴れ晴れしていた。それは、もう、この子が本当に10年間よく働いてくれたからだ。本当によく頑張ってくれた。心からありがとう!(^^)

★この記事をツイッターにRT(リツイート)する!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 応援クリックありがとう!
Twitterへ阿比留 慎太郎 あびる しんたろう Shintaro Abiru

エリジアムライフ主宰
日本断捨離研究所 情報企画室室長
行動習慣ナビゲーター認定講師

極楽秘境の美的生活(エリジアムライフ)をテーマに情報発信。日常生活の中に「美」を積極的に見いだすスタイルを広めている。

ただ子供のころは汚部屋で、片付けが全くできなかった。そんな中、独自の整理整頓術を編み出していき、汚部屋脱出。

自分磨きは部屋磨きをモットーに美的生活を謳歌している。

取材や各種問い合わせ先
info★abiru.net
★を@に変えてください(スパム対策です)。

おすすめリンク
これって片づけですか?いいえ断捨離ですよ♪
こちら本家やましたひでこ先生の断捨離ブログです。

日本断捨離研究所(通称:ダンラボ)
ひろし所長が運営する日本断捨離研究所のブログです。私もダンラボ情報企画室室長として日々精進しております。

回答ルパンの『かたりましょう♪』
とてもユーモアがあり知的探求心の高い回答ルパンこと高島亮さんのブログです。

行動習慣研究所・公式ブログ
行動習慣研究所の富田哲郎(トミー)さんのブログです。佐藤伝さん関連の情報を発信しています。

紫陽花暮らし
まめさんの断捨離ブログです。ねこの写真がかわいい(^^)
記事検索
QRコード
QRコード